[KiCad Advent Calendar 2015] PUI Audio社の小型表面実装ブザーのフットプリント

[KiCad Advent Calendar 2015] PUI Audio社の小型表面実装ブザーのフットプリント

KiCad Advent Calendar 2015,1日目は yoneken さんの KiCadの始め方 でした. 僭越ながらつなぎの次鋒をつとめさせていただきます. 内容としては,先日走り書きした 小型ロボットに使いやすい表面実装ブザー の補強版のような感じです.

Read More

Share Comments

[techaday:0007] 軌道と経路の違い

[techaday:0007] 軌道と経路の違い

はじめに

何気なく軌道計画や経路計画という言葉を使っている場面を目にすることがあるのですが,実は用語としてはこれらの2つは異なるものを指す言葉です. というわけで,今日は軌道と経路の違いについて書きます.

効能

  • 軌道や経路について混乱を引き起こさずに済む

Read More

Share Comments

[techaday:0006] 2進数は下から3桁ずつ読もう

[techaday:0006] 2進数は下から3桁ずつ読もう

はじめに

16進数や2進数がスラスラ読み書きできるようになりたいと思いませんか?普段バイナリをいじらない人でも,宴会芸として使えるかも? ということで,今回は \(\{16進数, 2進数\} \times \{読み, 書き\} \) の元として,2進数の読み方のコツについて書いていきます.

前提知識

  • 3桁の2進数が読める(0〜7までの8通りなので覚えるか計算するかしてください…)
  • 九九と2桁の足し算が暗算できる

効能

  • スラスラとまではいかないものの,めちゃくちゃ迷うことはなくなる

Read More

Share Comments

[techaday:0005] 小型ロボットに使いやすい表面実装ブザー

[techaday:0005] 小型ロボットに使いやすい表面実装ブザー

はじめに

ロボットの基板にLEDを載せてデバッグ出力をするというのは多くの方が実施されているかと思います. もう1つの方法として,音が最も使いやすい出力方法だと思います.今回はそれに使える電子部品の紹介です.

Read More

Share Comments

[techaday:0004] Fresnel積分と緩和曲線

[techaday:0004] Fresnel積分と緩和曲線

はじめに

突然ですが,**「高速道路のインターチェンジや線路のカーブを作ってください」**と言われたとするとあなたならどうしますか? ほとんどの人は,まず一番オーソドックスな円弧を考えると思います. しかし,少しだけ考えてみてください.直線と円弧のつなぎ目は連続で1階微分可能でこそあれ,微分した結果は不連続になり,2階微分は不可能ですね. これはつまり,カーブに差し掛かった時に急ハンドルを切らなければならないということに相当します.このままではあなたが設計した道路は事故多発地点になってしまいます. それでは一体どのようにカーブを作ればよいのでしょうか?というのが今日の話題です.

前提知識

  • 微積分の計算ができる
  • 高校物理の力学がわかる

効能

  • 車両ロボットなどの軌道・経路計画をする際に慎重になる
  • 数学がちょっと役立てられている場面を知ることができる

Read More

Share Comments