AVRでファミコン風音源YMZ294を使う

AVRでファミコン風音源YMZ294を使う

YMZ294とは

YMZ294は,ヤマハが提供する(orしていた?)SSG(Software-controlled Sound Generator)音源IC.PSG音源と言われるファミコンやMSXなどのレトロゲーム/PCに搭載されていた音源と同系列の音が出る.いわゆるピコピコシンセサイザー的な発音である.

入手

秋月で,クリスタル込み500円で入手できる.
ヤマハ音源IC(YMZ294)

周辺回路

周辺に用意すべき回路は,クリスタルを除けば基本的にはない.非常に単純な回路構成で使用することができる.ただし,出力にはノイズが乗りやすいので,フィルタを噛ませて出力するとよい.
今回は,AVRマイコンATmega328Pを使って,このICを制御してみる.

Read More

Share Comments

怪しい中華AVRライタを試す

怪しい中華AVRライタを試す

概要

MiniInTheBoxというGeek向け海外通販サイトで怪しいライタを見つけたのでポチってしまった.
ケース付きアトメルAVR用USB ISP usbaspプログラマ - MiniInTheBox
別に書き込み用ソフトのCDがついてくるとか,サイトにリンクが張ってあるとかでもなかったので,手がかりをもとに使えるようにした.

Read More

Share Comments

C++を使ったARM(STM32)のプログラミング・デバッグ環境

C++を使ったARM(STM32)のプログラミング・デバッグ環境

全プラットフォーム共通

おすすめは GNU ARM Eclipse Plugin です. Eclipse上でコンパイルや書き込み,デバッグが一括して可能です. 特にデバッグ面では,レジスタの読み出しのみならず,QEMUによる仮想デバイス上で実行・解析ができるなど,いたれりつくせりです. 悪いこと言わないので使いましょう.

以下古い情報

ずいぶん前にEclipseベースで作成してパッケージした環境があるので,ご紹介します.

Read More

Share Comments